第7回医療統計勉強会 (2020年01月06日)
「サンプルサイズ設計」
日時:2019年1月6日(月) 18:00〜21:00
日時:2019年1月6日(月) 18:00〜21:00
講師:京都大学廣江先生
2.サンプルサイズ設計介入研究などの時間的に前向きな試験や調査を行う場合,研究計画の段階で必要なサンプルサイズを決定する必要があります。サンプルサイズは倫理審査だけではなく,報告の際にも「なぜそう決めたか」を根拠とともに明示することが求められています。インターネット上でツールなどが出回っているため,計算は比較的簡単なようにもみえますが,「式に必要なパラメータを代入すればよい」というシンプルなものではありません。不確実な情報を積み重ねながら,最終的にどう決めるのが妥当なのか,計算の背景にある数理的な話題から実際の計算まで,3時間程度で扱います。また,複数の評価項目を設定する場合の応用例や(誤解の少なくない)データベースを用いた研究における期間選定についても議論します。ご参加いただくにあたり,個人のノートPCをお持ちください。OSについて制約はありません。ソフトウェア等は申込後にお知らせします。皆様のご参加をお待ちしております。
こちらもご都合をご調整下さい。多くのご参加をお待ちしております。
(こちらは東京慈恵会医科大学救急医学講座からのサポートで開催しています。)
講座・研修 基本情報
開催日 | 2020年01月06日 |
---|---|
申し込み受付 | 2019年12月02日~ 2020年01月06日 |
開催時間 | 18:00~21:00 |
受講料 | 無料 |
「第7回医療統計勉強会」受講申込み

開催場所
開催場所
慈恵大学病院(新橋本院) 旧外来C棟7階 シミュレーションセンター
住所
〒 105-255東京都 港区 西新橋3丁目25番8号 慈恵大学病院(新橋本院) シミュレーションセンター(C棟7階)セミナー室
交通・アクセス
■JR 新橋駅下車 徒歩12分 (タクシー5分) 浜松町駅下車 徒歩15分 (タクシー8分) 東京駅下車 タクシー12分■バス(交通事情により所要時間が異なることがあります)
・都営バス 東98系統(東急バスと共同運行) 東京駅丸の内南口 ~ (目黒駅経由) ~ 等々力操車所前 慈恵会医大前」または「愛宕山下」下車
※東京駅丸の内南口バス乗り場(5番)より約20分
※慈恵大学病院中央棟前、愛宕下通りにバス停があります
※1時間に3~4本程度、運行しています
「第7回医療統計勉強会」受講申込み
