慈恵PUSHコース(PUSHプロジェクト)
「PUSHプロジェクト」は、胸骨圧迫(心臓マッサージ)だけの誰でもできる心肺蘇生(そせい)の普及を通じて、突然倒れた方を救命できる地域づくりを目指します。
突然、心臓が止まってしまったら、一刻も早く胸骨圧迫を開始し、AED(自動体外式除細動器)を用いて、電気ショックをかける必要があります。AEDの設置は拡がりつつありますが、AEDを用いた心肺蘇生を行うことの出来る人が増えなければ、救命率の向上は期待できません。
「PUSHプロジェクト」では、心肺蘇生の中でもっとも重要な胸骨圧迫とAEDの使い方を多くの方に学んでもらうことで、突然倒れた方の救命率向上を目指します。
また、学校における心肺蘇生教育の実施を促すことで、「いのちを大切にするこころ」を育てていきます。
今年度の慈恵PUSHコースの開催予定は以下の通りです。ぜひお気軽にご参加ご検討下さい。
現時点でコース開催の予定はありません。
(いずれも昼過ぎからの1時間程度の開催を予定しています。)
なおNPO愛宕救急医療研究会が中心になって活動しています「東京PUSHネットワーク」の活動につきましては、こちらのFaceBookページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/東京PUSHネットワーク-572414202909297/
慈恵PUSHコース(PUSHプロジェクト)講習スケジュール・申し込み
現在、この「講座・研修」の開催予定はありません。
今後の予定につきましては こちら までご相談ください。
今後の予定につきましては こちら までご相談ください。
慈恵PUSHコース(PUSHプロジェクト)テキスト
受講にはテキストの購入が必須となります。
※各自ご購入のうえ必ず予習をお願いいたします。(AHAの方針でテキストの貸し借りはできません。)
テキスト無
発行年月:
ISBN:
価格:
出版: