AHA ACLSプロバイダーコース

AHA ACLSプロバイダーコースは、成人の「救命の連鎖」の最後の輪である二次救命処置(Advanced Cardiac Life Support)の提供者を育成する実践的トレーニングコースです。
日本における職務範疇としては、主に医師・歯科医師・看護師を想定していますが、二次救命処置に関わるすべての医療スタッフが知っておくべき内容となっています。

DVD教材を使ったレクチャー、ディスカッション、シミュレーショントレーニングからなる2日間(もしくは1日)のコースでは、すべての 蘇生の基本となるAED操作を含めたBLSの再確認,手動式除細動器の使い方,気道管理,VF/Pulseless VT,PEA/Asystole,安定な頻脈,不安定な頻脈,徐脈,脳卒中,急性冠症候群など、心停止と心停止に至る直前状態の評価と対応をAHAガイドライン2020のアルゴリズムに沿って学びます。
AHAガイドライン2020に基づいたACLSプロバイダーコースでは、質の高いCPR(BLS)の重要さと、一丸となって蘇生という目標に向かって活動するためのチームダイナミクスが強調されており、医師・歯科医師・看護師以外の医療スタッフにとっても有用なコースです。

【学生さん達へ】

愛宕救急医療研究会(および日本蘇生協議会ITC)では、学生さん達にも可能な限りコースを提供していきます。グループの関係にて、学生さんで参加希望なさる方々は、最低4名最高6名のグループにてお申し込みいただけますと幸いです。また受講料につきましても学生料金の設定もあります。お問い合わせ下さい。

また医学生看護学生さん、看護師さん、技師さん、救命士さん、のAHA ACLSプロバイダーコース受講には、事前の「AHA ACLS事前事後勉強会」への参加を必須としています。是非AHA ACLSプロバイダーコース直前の勉強会にも合わせて必ずご参加下さい。

注:
AHA ACLSプロバイダーコースの受講には、AHA BLS HCPコースの知識が必要です。基本的に事前にAHA BLS HCPコースを推奨しています。ご受講下さい。

※コース説明につきましては一部関連のJSISHホームページより引用しております。

AHA ACLSプロバイダーコース
講習スケジュール・申し込み

現在、この「講座・研修」の開催予定はありません。
今後の予定につきましては こちら までご相談ください。

AHA ACLSプロバイダーコース
受講について

開催場所・日時

 2022年05月29日 慈恵学内者限定 AHA ACLSプロバイダーコース

なおAHA ACLSプロバイダーコース受講にはAHA BLS HCPコースの受講と修了が推奨されています。ぜひ事前にAHA BLS HCPコースをご受講下さい。

また医学生看護学生さん、看護師さん、技師さん、救命士さん、のAHA ACLSプロバイダーコース受講には、事前の「AHA ACLS事前事後勉強会」への参加を必須としています。是非AHA ACLSプロバイダーコース直前の勉強会にも合わせて必ずご参加下さい。

受講料

AHA ACLSプロバイダーコースの受講料: 36,000円
(学生料金の設定もあります。お問い合わせ下さい。)

事前に必要なもの

受講にはテキストの購入が必須となります。(ハンドブックの購入もお勧めいたします。)
※各自ご購入のうえ必ず予習をお願いいたします。(AHAの方針でテキストの貸し借りは、できません。)

AHA ACLSプロバイダーマニュアルG2020 (購入必須)
ECC(救急心血管治療)ハンドブック2020

AHA ACLSプロバイダーコース
テキスト

受講にはテキストの購入が必須となります。
※各自ご購入のうえ必ず予習をお願いいたします。(AHAの方針でテキストの貸し借りはできません。)

AHA ACLS プロバイダーマニュアル AHAガイドライン2020準拠

発行年月: 2020年
ISBN: 978-4-916166-91-3
価格: 8,470円
出版:American Heart Association

ECC(救急心血管治療)ハンドブック2020

発行年月: 2020年
ISBN: 978-4-916166-93-7
価格: 4,290円
出版:American Heart Association